STORE
VHSMAG · VHSMIX vol.31 by YUNGJINNN

POPULAR

THE VANS OLD SKOOL BLOCK PARTY KABUKICHO

2025.04.08

服部緑地スケートパーク

2025.04.10

TAMPA PRO 2025

2025.04.07

Jean pierre Sánchez / ジェーン・ピエール・サンチェス

2025.04.09

墓場SPOT

2025.04.07

コンピューターウイルス

2025.04.11

WE NEED TO TALK

2025.04.09

KADERING (PDX, NYC, PHL)

2025.04.07

THE VANS OLD SKOOL BLOCK PARTY KABUKICHO

2025.04.08

服部緑地スケートパーク

2025.04.10
  • XLARGE

SKATE SHOP VIDEO AWARDS 2024
ADIDAS SKATEBOARDING /// TYSHAWN II

気が付くと最近「あの頃は良かったな〜」と振り返ってばかりです。はい。 …
──ノーズ

2016.02.11

IMG_9952

気が付くと最近「あの頃は良かったな〜」と振り返ってばかりです。はい。

本当に歳はとりたくないですね。。。

と、いう感じで先日もスケートボードをしている時に半分以上歳の離れたスケーターと話しをしていて「昔はノーズが2、3cmしかないデッキだったからね」と言ったら、「どうやってオーリーしてたんすか!?」と驚かれた。

確かに。

昔は若さで引っ張り上げてたんじゃないかと思った。

この30年でデッキのシェイプもだいぶ変わりノーズも長くなりテールと同じく反りあがっている。

そのおかげでオーリーもだいぶ楽になりトリックの幅も増えまくった。

そして何より30年前では信じられないくらい30代、40代のスケーターが現役で滑り続けている。やはりスケートボードをする場所が増えたということもあるが、道具の進化ってヤツのおかげで昔よりもオーリーとかやりやすくなったからかな?と思ってみたりみなかったり。

YUH YANAGIMACHI
YUH YANAGIMACHI
柳町 唯
(自称印象派スケートボーダー/自称スケートボードコンサルタント)

自身が立ち上げた適当極まりないSNAKE'S PORNO WHEELというブランドを運営しつつ、ファッション誌やカルチャー誌または不動産のサイトなどでもライターをしているという謎な人。過去にビデオパート(www.vhsmag.com/features/yuh-yanagimachiなど)を多数発表しており、程よい親近感の湧く緩いトリックの数々がその筋のスキモンな方々から定評のあるスケート歴30年オーバーな日本スケートボード界の裏事情通。アメリカはペンシルベニアのLostsoul skateboardsからシグネイチャーが出ているというのも物凄く謎な経歴。
Sponsors
  • NB Numeric: New Balance
  • MAGICAL MOSH MISFITS