STORE
VHSMAG · VHSMIX vol.31 by YUNGJINNN

POPULAR

THE VANS OLD SKOOL BLOCK PARTY KABUKICHO

2025.04.08

服部緑地スケートパーク

2025.04.10

TAMPA PRO 2025

2025.04.07

Jean pierre Sánchez / ジェーン・ピエール・サンチェス

2025.04.09

墓場SPOT

2025.04.07

コンピューターウイルス

2025.04.11

WE NEED TO TALK

2025.04.09

KADERING (PDX, NYC, PHL)

2025.04.07

THE VANS OLD SKOOL BLOCK PARTY KABUKICHO

2025.04.08

服部緑地スケートパーク

2025.04.10
  • X-girl

SKATE SHOP VIDEO AWARDS 2024
VANS SKATE OLD SKOOL 36+

去年の話題作殿堂入り確実なストリートスケートボーディングの金字塔DVD…
──Futoshi Tokuyama Raw-Fi Video

2016.05.03

スクリーンショット 2016-05-03 2.43.21 PM

去年の話題作殿堂入り確実なストリートスケートボーディングの金字塔DVD「RAW-FI」から、その中でも噛めば噛むほど味が出てくるパートと名高い燻し銀ライダー徳山太志のパートがオフィシャルアカウントのKUKUNOCHIからUPされたんだ。

俺はスケートボーディングにはテクニックやスキルはもちろんだけどもテンポとサウンドも凄く重要だと思うんだよね。

テンポっていうのはその名の通りで技と技の間合いやプッシュを入れるタイミングからトリックの着地の柔軟なリズム感みたいなものかな。

そしてサウンドはそのパートの選曲はもちろんだけども、ここで言うサウンドはグラインドやスライドの音、テールを弾く音から着地の音、はたまたまわりの交通量に応じてな車の騒音からナイスタイミングなクラクションなどなどその情景にまつわるサウンド達。

そういった物全てがストリートスケートボーディングのエレメンツだと思うし、それらを自然にサラッと物にしてしまうスケーターがストリートスケートボーディングを制すると思うんだよホーミー。

そう、このRAW-FIでパートを持った徳山太志はそういった物を持ち合わせた数少ないストリートスケートボーダーだと思うんだ。

おっと、まだ見てないホーミーはいないとは思うけど念のため彼のパートのURLを張っておくから良くチェックしてみてくれよな!!

 

Futoshi Tokuyama  Raw-Fi Video

YUH YANAGIMACHI
YUH YANAGIMACHI
柳町 唯
(自称印象派スケートボーダー/自称スケートボードコンサルタント)

自身が立ち上げた適当極まりないSNAKE'S PORNO WHEELというブランドを運営しつつ、ファッション誌やカルチャー誌または不動産のサイトなどでもライターをしているという謎な人。過去にビデオパート(www.vhsmag.com/features/yuh-yanagimachiなど)を多数発表しており、程よい親近感の湧く緩いトリックの数々がその筋のスキモンな方々から定評のあるスケート歴30年オーバーな日本スケートボード界の裏事情通。アメリカはペンシルベニアのLostsoul skateboardsからシグネイチャーが出ているというのも物凄く謎な経歴。
Sponsors
  • ゑ | Evisen Skateboards
  • SAL23 - etnies Skateboarding