Kenya Okuno
Kenya Okuno
奥野健也
(大学生スケーター)
東京都出身。オッケン、王子と呼ばれる日本スケート界の貴公子。
Sponsors

リアルタフネス

 

 

リアルタフネス

会場に見に来た人も

見に来れなかった人も

もうすぐ動画が配信されると思いますー、楽しみにしていてください。

僕も楽しみです。

 

ここでは当日の様子を少しUPしようと思いますね。

 

 

 

 

ここが一番良い席だったでしょう。

晋くんは審判席に座るので、後ろからなにか投げられたら痛いね

と心配していました笑

20131212-154010.jpg 20131212-153855.jpg

 

 

セクションはこんな感じ。

アプローチが短いのに加えて、スタート台のランプも大きめ。

スタンス整えるのが一番難しかったかな。

ハンドレールは低かったけど、

レッジがちゃんとしていて、やりやすかったよ!

20131212-153908.jpg

 

 

楽屋では、色々な会話が交わされていましたー

20131212-153920.jpg 20131212-153928.jpg 20131212-153936.jpg 20131212-154103.jpg 20131212-154120.jpg

 

 

ステージ裏では搬入搬出スペースがあって、みんなここで滑ってアップしてました。

20131212-153944.jpg

 

 

20131212-153958.jpg

 

 

 

 

 

筋肉の張りをほぐしてもらってます。

20131212-154020.jpg

 

ランプも盛り上がってましたねー

いつの間にイトシンが優勝してたのには笑ってしまった。。。

20131212-154028.jpg

 

 

友達も応援しに来てくれてたので、挨拶に会場をかけまわってました。

みんなありがとう!

20131212-154037.jpg 20131212-154046.jpg 20131212-154055.jpg

 

20131212-154112.jpg

 

 

 

スケートボードは最高だと再認識させられる一日でしたね。

このイベントは今年で終わりらしいけど、

来年からはもっと大きな大会が…???

20131212-154145.jpg

 

 

 

 

 

 

 

VHSMAGの方々、本当にお疲れ様でした。

20131212-154156.jpg

RECOMMEND -スタッフおすすめ-

  • SLS制覇を記念して振り返る、女王君臨までの足跡

  • SLS 3連覇。最終戦は逃すも歴史的快挙に変わりなし

  • 世界で初めて披露したあのフリップトリックの舞台裏

  • 有名ロックスターも逮捕された伝説のスケートメッカ

  • 2000年代初頭発表、ドメススケートビデオの隠れ名作

  • 多国籍ビートをバックに繰り広げるストリートスケート

  • STANCE
  • STANCE