こんばんは。
軽〜くパツ金になりました。
池田です。
2011年某月、僕は運転免許を取るため栃木県某所へ合宿教習に出向いた。
行ってみると教習の時間以外はもちろん暇、暇暇。。。笑
そこで栃木の豊岡航生くんに電話して遊びに連れて行ってもらった、そこは教習所の隣町、栃木県足利市にあるスケートショップLAMER。
偶然にも見覚えがある店長の顔。そうだ、ちょっと前に東京で行われたVolcomの展示会会場で声をかけてくれた彼だ!!
それがラメール店長あたるとの正式な出会いだ。
そして話しているうちに同じ年と判明、なぜかこの業界同じ年と会う事が少ないため少しアゲぽよ。店内のミニランプでスケートしたり、わざわざ店の前で鍋まで出してくれた!(あの白身魚の頭部は頂けなかったが)

すぐに仲良くなりこの日以降も連絡をとり暇さえあれば合宿所から連れ出してもらいスケートしたり色々話したり。
それ以降何度かタイミングがあえば一緒にすべったりしてたんだけど、そんなあたるが一昨日の日曜日地元足利にて北関東で伝説のコンテスト、ラメールカップを復活させた。
もちろん開催されるかなり前から噂で耳にしていたのでライダーとしてでもなく仕事でもなく呼ばれなくても参加してやろうと勝手に思ってた。笑
そんで当日、ビビるほど大勢の人が集まってた。
最近のコンテストはどこも子供が大半であるにも関わらず出場者はみんな大人。数年前のコンテストシーンを見ているようだった。
そして主催者あたるは空気も読まずにAクラス堂々の決勝進出。笑
しかも最後のヒートで登場。笑 と思いきや泣いてる。笑 すかさず野次が入る(まだ早いよ!!)って。笑
久々に男泣きってものを見た。会場に居た誰もがあの涙の意味を知っているからこそもらい泣きしそうになりながらも温かく見守っていた。地元愛、仲間愛、家族愛、そしてスケートの魅力を改めて見せてくれた、久々にあんな素晴らしい会場にいれた事に感動しました、ラメール、あたる、会場のみなさん、ありがとう!
けど、一つだけ気になった事、あたる、なんで閉会式で泣かなかった?笑

最高な日曜日でした♪