中年スケーターのブルース 2

 前回の続きなのですが、中年スケーターと一括りにしましたが、大きく4つのタイプに分けられます。

A. 古い価値観を押し付けてくるタイムリープ型

B. 早朝や深夜を狙うコミュニケーション拒否型

C. 新世代のコミュニティに溶け込むバリスケ型

D. 息子・娘を連れだっての親子二代ホノボノ型

 どこのスケートパークに赴いても、A~Dに思い当たるような中年スケーターはいますよね。
 
Aのタイムリープ型は厄介な人が多い。過去にそれなりの実積があった(と思い込んでいる)らしく、全盛期の話が基本ベースにあり、無駄に話が長くて貴重なスケート時間を奪う。スケートパークを居酒屋だと思い込んでいる風。さらにレベルが高いのが、聞いてもいないのにノウハウを指南したがる系。ベテランとレジェンドは同義語ではないので注意。

Bのコミュニケーション拒否型の黄昏スケーターは、基本的に他人に干渉しないので距離感は絶妙。What’s Up選手権は苦手(チィ~スチィ~スと気持ちの入ってない生温いタッチのあれね)だが排他的な雰囲気はなく、短時間集中して滑り込んでいるので謎にスキルが高い人が多い。ギアとか出で立ちに強いこだわりを持っているのも特徴的。

Cのバリスケ型にはいい大人が多い。新しい価値観が若い世代の間で生まれている中で、時代にある程度コミットしようとしている。キッズやトレンドに迎合するといった後ろめたいものではなく、現在進行形でスケートボーディングしている健全な姿勢の現れ。年齢差や世代を越え、いちスケートボーダーとして同じ目線で受け入れられているので違和感がない。

Dの親子二代スケーターは無条件で素晴しい。なぜなら、スケートボードという多様性があり美意識の高いスポーツ/遊び/文化を愛する子に伝授しているので。「スケートボード is 素晴しい」ということの完全肯定であり、スケートボードへのもっとも崇高なリスペクトの形を実践しているので(憧れる)。

 てか、そんなオレは何型なんだ? 残念だが独身(それでも子供いる人もいるけど)なのでDはない。みんなでワイワイ滑るの好きだからBもない。理想はCだけど、冷静に自分を見直すと限りなくAに近い…。ぐ、グレてやる!!  

─KE


中年スケーターの鑑

RECOMMEND -スタッフおすすめ-

  • SLS制覇を記念して振り返る、女王君臨までの足跡

  • SLS 3連覇。最終戦は逃すも歴史的快挙に変わりなし

  • 世界で初めて披露したあのフリップトリックの舞台裏

  • 有名ロックスターも逮捕された伝説のスケートメッカ

  • 2000年代初頭発表、ドメススケートビデオの隠れ名作

  • 多国籍ビートをバックに繰り広げるストリートスケート

  • STANCE
  • STANCE