STORE
VHSMAG · VHSMIX vol.31 by YUNGJINNN

POPULAR

NEW BALANCE NUMERIC - 933

2025.04.26

THE VANS OLD SKOOL BLOCK PARTY KABUKICHO

2025.04.23

セイコーマート

2025.04.22

人選

2025.04.25

JOEY MARRONE / ジョーイ・マローン

2025.04.23

SUPREME - SPIKE LEE

2025.04.23

古ヶ崎スケートパークオープン

2025.04.28

ROME COLLYER / ローム・コリヤー

2025.04.25

NEW BALANCE NUMERIC - 933

2025.04.26

THE VANS OLD SKOOL BLOCK PARTY KABUKICHO

2025.04.23
  • XLARGE

SKATE SHOP VIDEO AWARDS 2024
ADIDAS SKATEBOARDING /// TYSHAWN II

ノス●ラダムスの大予言
──スタンダード

2021.09.20

 Bakerにエリッサ、Alltimersにアレクシス、Welcomeにノラ、Deathwishにヴィクトリア、Girlにブリアナなど、ボードカンパニーに女性スケーターがオフィシャルで所属するのがスタンダードとなった昨今。女性陣の活躍っぷりはもちろん、スケートレベルや影響力(営業力)の高さを鑑みれば当然ともいえるこの流れですが、'80年代からスケートをしている古参兵スケーターの自分からすると、むむむ、この流れどっかでみたことあるぞ感が。それは、'90年代にチームにひとりバーチライダーが所属するのがスタンダードだった頃。Blindにジョーダン・リクター、Primeにマイク・クラム、Realにスラゴ(のちにマックス・シャーフ)、Stereoにマイク・フレージャーといった感じで、比較的大手の(ストリート寄り)ボードカンパニーにはストリートスケーターに混じってバーチライダーが所属しておりました。Plan Bに関しては、ダニー・ウェイとコリン・マッケイという大谷翔平顔負けの二刀流スケーターがいましたが(無双)。
 となると、気になるのは今後。考えられるシナリオとしては、20年後には各ボードカンパニーに60歳以上のシニア世代スケーターを所属させるのがスタンダードになっているかもしれません。そうなるとエナジードリンクの替わりに養命酒からサポートされるなんてこともあるかもYo、Yo、養命酒〜♪

─KE

 




  • NB Numeric: New Balance
  • PUMA